生活 雑学

夏バテ解消に効く!?夏の定番カレーの理由!

2016/07/12

夏の定番メニューといえばカレー! よく言われますね(^o^)/

それにはきちんとした理由があったんです(^ ^)

 

カレーに含まれるスパイスには、

健胃作用や食欲増進、消化促進の効果があり、夏バテ防止に最適なんです!

images

 

カレーの定番具材である豚肉はビタミンB1がたっぷりで元気のビタミンとも呼ばれています(^o^)/

夏の日差しでダメージを受けた身体をケアしてくれる効果があります!

また、スパイスの防腐効果も見逃してはいけません。

腐りにくいという点からもカレーは夏にぴったりなんです☆

 

 

スパイスで打ち水効果

カレーには、大体10種類くらいのスパイスが使われます。

シナモンやクミン・カルダモン・コリアンダー・ターメリック・クローブ・ナツメグには

身体を温めてくれる効果があって汗をかきやすくしてくれます。

 

暑さ対策としての打ち水は、水が蒸発するときの気化熱で気温を下げるという原理です。

人間が汗をかくと、身体ではそれと同じ事が起こります。

カレーに必ず使われているニンニクには香りの成分(アリシン)が含まれ、食欲を増進してくれる働きがあります。

 

 

ビタミンB1を多く吸収するには、豚肉とニンニクを使ったカレーがオススメですね(^o^)/

この夏はカレーで暑さを乗り切りましょう\( 'ω')/

-生活, 雑学
-, , , ,