雑学

正しい海苔の保存方法知ってますか?湿気させない方法!

2016/10/11

 

贈答品などとしても、頂く機会も多い海苔ですが、その保存方法に困ったという方も多いのでは無いでしょうか?

img_6363

 

湿気てしまった経験は、誰もがお持ちかと思います。

 

そこで、今回は『海苔』をパリパリのまま保存するための方法をご紹介していきます♪

 

 

海苔

そもそも海苔は、何から出来ているのでしょうか?

 

ご存知の方も多いと思いますが、海苔は海藻からできており、海藻を細かく切断し、薄く伸ばして乾燥させたものが『海苔』です。

脇役のイメージが強い海苔ですが、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、栄養価の高い食材です。

 

保存方法

未開封の海苔

未開封であっても、時間が経てば湿気したり風味が落ちたりしてしまいます。

購入して、しばらく開封する予定がない海苔でも、しっかりした保存が必要です。
特に贈答品などで頂く大判の海苔は、すぐに使わないことも多いですよね?

未開封だからと油断せず、正しい保存方法を心がけて下さい。

 

ラップで包む

未開封の海苔は、個装の袋の上からラップで包むようにします。

ラップで包むと、一層湿気から海苔を守る事が出来ます。

ラップで包んだ後は缶などの容器に入れ、水回りから遠い場所で保管しましょう。

賞味期限内であれば、製造日から日が経っていてもパリッとしたまま保管出来ます。

 

開封済みの海苔の保存方法

一度開封した海苔はすぐに湿気て、おまけに風味まで飛んでしまいます。
家にあるもので簡単に保存できます。

 

海苔の保存に必要なもの

・ジップロック

・乾燥材

 

たったこれだけで、海苔を長持ちさせることができます。

ジップロックに海苔と乾燥剤を入れて、空気を抜き、しっかりチャックを止めるだけです!

海苔に付属していた乾燥剤で充分ですので、水気が海苔に移らないよう手早く作業しましょう。

 

保管場所

ジップロックで密閉した海苔は、冷蔵庫で保管しましょう。

冷蔵庫内の湿度はほぼ一定で、海苔の保存には最適の場所です。

また、日光や害虫からも守ってくれます。

そして、冷蔵庫の中でも、飲み物や汁物の近くは避けて保存すると更に効果的です。

 

取り出す際のポイント

海苔を冷蔵庫から出したときは、必ず常温に戻してからジップロックを開けてください。

冷蔵庫と室内では温度に差があるので、結露が出来ることがあります。

海苔は料理に使う数分前には冷蔵庫から出して、常温に戻しておきましょう。

また、海苔を取り出す際も、取り出したらすぐに、チャックを閉めましょう。

調理中の台所は水分がたくさん飛んでいますので、海苔が湿気てしまいます。

 

日持ち

紹介した方法で開封済みの海苔を保存した場合は、約1カ月くらいはパリパリの状態が保たれます。

状況によって保存状態は大きく変わるので、この期間はあくまで参考にして下さい。

 

海苔の冷凍保存

未開封・開封済みにかかわらず、冷凍保存することもできます。

長期間使わないのであれば、冷凍保存をおすすめします。

 

冷凍保存に必要なもの

冷蔵庫での保存方法と同じで、ジップロックに海苔と乾燥剤を入れ、空気を抜いて保存します。

海苔をラップで包んでからジップロックに入れると、更に長期間の保存が可能です。

 

常温に戻す

冷凍庫内と室内では、温度にかなりの開きがあるので、必ず常温に戻ったことを確認してから、ジップロックのチャックを開けるようにしましょう。

霜や氷が付着していないか、タオルなどで拭いておくと良いでしょう。

せっかく保存できても、取り出す際に水分がつくと湿気てしまいますよ。

 

冷凍保存での日持ち

確実に密閉出来ていれば、開封済みでも「マイナス20度で最高3年」は持つと言われています。

しかし、賞味期限が過ぎてしまうこともあるので、賞味期限や開封日などを記録しておくと良いでしょう。

あくまで目安となりますので、なるべく早く使い切るようにして下さい。

 

湿気た海苔

「しっかり密閉していたはずなのに湿気てしまった…」などはよく聞きます。

では、湿気てしまった海苔は元に戻らないのでしょうか?

実は、湿気てしまった海苔も、まだまだ美味しく食べられます♪

パリパリに

 

復活させる方法

火であぶる

知っている方も多い、最もポピュラーな、ガスコンロの火であぶる方法です。

火から20センチくらい離すようにして、海苔のザラザラした面から炙りましょう。

パリパリ感と香ばしい香りが復活します。

やけどや引火には、十分注意しておこなってください。

 

フライパンで焼く

弱火で、油を敷かずにフライパンで焼きます。

両面をこまめにひっくり返すことがコツです。

注意点としては、味付け海苔はフライパンにくっつきやすく、焦げると苦くなってしまい、食べづらいので気をつけましょう。

 

電子レンジ

味付け海苔にオススメです。

味付け海苔はタレが塗られていることがあるため、直火やフライパンだと焦げやすいです。

しかし、電子レンジだと味付け海苔でも簡単に復活させることが出来ます!

お皿やクッキングシートに海苔をのせ、500Wで20~30秒加熱します。

※様子を見て、足りないようであれば10秒ずつ追加して下さい。

 

オーブントースター

トースターは予熱して、10秒ほど焼いたらひっくり返し、パリッとするまで数回繰り返します。

ひっくり返すときは、熱いので箸を使って返しましょう。

 

 

今回は、海苔の保存方法ついて見てきました。

自宅ではあまり海苔を食べないという方も、贈答品として頂いたり、お弁当に使ったりと保存する機会もあると思います。

ぜひ保存方法や、復活方法を試してみてください^ - ^

-雑学
-, , , ,